みなさんに質問があります。
・YouTube見ていない人はいますか?
・アマゾンプライム見ていない人はいますか?
・NETFLIXみていない方はいますか?
今の時代これらを一つも利用していない人っていないと思います。在宅で過ごす人が急増した現在これらを利用して暇な時間をつぶしている人は多いのではないでしょうか?
また、出張の多いサラリーマンは上記コンテンツを自身の携帯で見ていませんでしょうか?
そんな人にベストなアイテムが「fire tv stick」になります。
fire tv stickとは何か
「Fire TV Stick」とは、テレビに接続して使う映像出力機器のこと。
ネット設定を行えば、上記のコンテンツが簡単に大画面で見る事ができます。
多くの動画配信サービスは対応しておりますのでYouTubeやAbemaTV等無料で見る事ができるものは Fire TV Stickさえあれば楽しむ事ができます。
私の場合はAbemaTVで格闘技観戦がLIVEでやってりますので、大画面で迫力のある試合を見る事ができています。
使用できる環境
では、実際に使用できる環境を紹介します。
Fire TV Stick本体、HDMI対応のテレビやディスプレイ、ネット環境、電源があれば使用することができます。Fire TV Stickは本体自体がHDMI端子を搭載しているため、テレビに直接接続して使用します。
また、Fire TV StickにはWi-Fiが必要です。ルーターなどを用意してWi-Fiでネットに接続できるようにしておきましょう。
これだけで使用が可能です。
自分のスマホをミラーリングできる
fire TV Stick内のアプリでAir Screenを使えば、自身の携帯をミラーリングすることができます。大画面であーんなサイトやこーんなサイトを見る事ができます(笑)

手順は超簡単です。
Wi-Fi環境でfire TV stickで Air Screen を開きます。
そして、iPhoneの場合は画面ミラーリングをタップすると接続先がでてきますのでそのままそれをタップするだけで画面をミラーリングする事ができます。
サラリーマンにおすすめな理由
出張の多いサラリーマンに有意義な時間を
出張の多いサラリーマンはどうしても夜暇になります。お客様との会食がある場合もありますが、そうでなかった時のホテルでの時間はすごく暇になりますよね。
最近はテレビ番組よりYouTubeやNETFLIX等の有料コンテンツの質が上がってきており、非常に楽しい物になってります。
こちらの fire TV stick は非常に軽量になりますので持ち運びが可能です。
ビジネスホテルにはWi-Fi環境は絶対ありますので、YouTubeやNETFLIX等を大画面で見る事ができ、有意義な時間を過ごす事ができると思います。
在宅勤務の時(ちゃんと仕事しろ)
もう一つは在宅勤務が増えた現在にも活用できるアイテムだからです。(ちゃんと仕事しろ)
私の会社も在宅勤務を取り入れており、週に2,3回は在宅勤務を取り入れております!ちゃんとやるべき仕事はやっているのですが、どうしても空いた時間ができてしまいます。
そんな時にYouTubeを見てゴルフの動画を見ています。
ちゃんと仕事しないといけませんね(笑)
コメント