お金の悩みを抱えている人におすすめ!お金の勉強になる本7選!実際に読んだ本の中から、お金の勉強になった本を選抜しました。

お金の話

中々お金が貯まらない、お金の面で将来が不安だと悩みを抱えている人は多くいるのではないのかと思います。さらに、最近ではあらゆるものの値段が上がり、その悩みは余計に大きくなっている事と思います。

そういった悩みを解消するために政府はiDeCoやNISAという仕組みをつくり、投資を推奨しています。iDeCoやNISAを聞いた事あるが、まだ投資に踏み出せていないという人も多いのではないのかと思います。

今回の記事では、お金について悩みを抱えている方、まだ投資に踏み出せていない人に向けておすすめな本を紹介したいと思います。

この記事を読んでほしい方
  • 中々お金が貯まらないと悩んでいる方
  • お金の面で将来が不安と思っている方
  • 投資にまだ踏み切れていない方

本を読むのは時代遅れ
今の時代は「audibble」
で「聞く!!」

出所:audible

「audibble」はAmazonが手掛けているオーディオブックです。

本は読むのではなく、聞く時代です!!

通勤や通学中等で本を聞いて退屈な時間を有意義なものにしましょう!

今なら30日間の無料体験が可能になりますので是非体験してみてください!

お金について悩みを抱えている人におすすめな本

中々お金が貯まらないと思っている方はお金についてある程度知る必要があると思います。

ここで自分自身がお金と向き合うきっかけとなった本を紹介したいと思います。

本当の自由を手に入れるお金の大学

この本は人生を豊かにするため、経済的自由になるためのお金の勉強ができる本です。

  • 貯める
  • 稼ぐ
  • 増やす
  • 守る
  • 使う

上記の5つが人生を豊かにするお金にまつわる5つの力であります。

経済的自由というのは生活費<資産所得という状態であります。こういった状態をつくるために本書では上記の5つの力を育てる方法を教えてくれます。

貯める力:大きな固定を見直す(6大固定費)

稼ぐ力:給与所得に加えて事業所得を増やす(転職・副業)

増やす力:資産所得を手に入れる(不動産投資・株式投資)

守る力:お金を守る(詐欺・ぼったくり・浪費・インフレ等)

使う力:お金はあくまで生活を豊かにする道具や手段である

本当にこの本1冊でお金に関する知識が学べると言っても過言ではない1冊になります!

マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方

この本は漫画の部分もあるためとてもわかりやすくなっているため、お金の知識がほとんどない超初心者向けの本になっております。

お金を増やすためシンプルな方法はこちらであります。

  1. 人間にもリスクがある
    • 他人からの影響で不適切な意思決定に導かれる可能性があり、あなたに商品を売る事によって儲けを得る可能性がある人にはお金の相談をしてはいけません。
  2. 積立投資をする
    • iDeCoや積立NISAを活用する活用し、将来のための資金をつくる
  3. 新築マンションを買ってはいけない
    • 新築マンションには広告費やモデルルーム等の人権費や多額の利益が含まれている。
  4. 生命保険には入ってはいけない
    • 保険とは滅多に怒らないけれど起きた時の損害が大きい時に備えるものである。
  5. FPに騙されてはいけない
    • FPの多くが専門知識が不十分である
    • FPが生命保険や投資信託などの商品を販売して、手数料収入をもらっている。
  6. 銀行に近づてはいけない
    • 貯金の動きを通じて顧客情報をもちすぎている。
    • 窓口ではろくな商品を扱っていない
    • 銀行は安心だという信用がある
    • 低収益化で手数料稼日に必死である

三千円の使いかた

この本は小説でありますが、お金の勉強になる本であります。

御厨家が直面するお金の問題に向き合っていくのかという内容であります。

あらすじ

人は「3千円の使い方で人生が決まるのよ」と祖母は言いました。

祖母が言うには「たった3千円くらいの少額のお金で買うもの、選ぶもの、3千円ですることが結局、人生を形作っていく」と言いましたが、当時中学生だった御厨美帆はその言葉の意味がわかりませんでした。

美帆は就職をして一人ぐらしを初めてポットをさがしておりました。

ふとした瞬間に祖母が言っていたその言葉を思い出し、美帆が色々見て回って決めようとしたポットを棚に戻しました。

金額は3千円でした。

登場人物

御厨美帆(妹)…お金に対して無頓着であり、貯金もほとんどない。

真帆(姉)…専業主婦。コツコツお金を貯めていて、お金についての知識もある。しかし、友人の結婚話から本当にそれが自分の幸せなのかと思い始める。

御厨智子(母)…夫に不満がある。友人の熟年離婚の話を聞き、金銭面に不安を覚える。

御厨琴子(祖母)…老後資金1000万円を貯めていたが、徐々にお金が減っている事に気づく。

小森安生(祖母の知り合い)…定職につかず、結婚願望もない。将来設計もまったくしていない。

奨学金、年金問題等人生におけるお金の問題について書かれています。

お金と向き合うきっかけになる本になるので、ぜひ読んでほしい1冊です!

投資初心者におすすめな本

さあ投資を始めたいと思っている方におすすめの本を紹介したいと思います。

いちばんカンタン! 株の超入門書

株式投資に必要な基礎知識を凝縮した1冊です。

「そもそも株って何?」と思っている方もいるとは思いますが、そんな疑問も解決できる本となっております。

「投資とは?」「株の仕組みとは?」などの基本的な事柄を、図を交えながら丁寧に解説されております。

1から株について学びたい方におすすめの1冊です!

ジェイソン流お金の増やし方

この本は超安定的にお金を増やしたいと思っている方が手を取るべき本であります。

安定的にお金を増やせるので、投資初心者にとっては超おすすめな投資法であるといえます。

投資に対して、ギャンブル的なイメージを持っている人だとか、恐いといったイメージをもっている方はそれを払拭できる内容になっております。

超安定的にお金を増やす方法になるので、短い時間でお金を増やす方法ではありません。

投資方法はとてもシンプルであり、節約をして、コツコツ入金して、待つ

投資って恐いと思っている方に是非読んでほしい1冊です!

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

この本は荒っぽいタイトルとは逆に、超堅実な投資本であります。

米国株に投資をすることが最善の投資法であると紹介しております。

米国株に投資をすることをおすすめする理由

  • 今後も経済が成長し、1番のリターンが期待できる
  • 過去いくつもの金融危機を乗り越えて、成長・増配をし続けた実績がある
  • アメリカ株が誰でも簡単に買えるようになった

この本の投資方法も長期保有し、複利の恩恵で資産を増やしていくものになっております。

超安定的に投資をしたい、米国株に興味がある方にはおすすめの1冊になります。

世界一面白くてお金になる経済講座

この本はSNS等でわかりやすい投資・お金の知識について発信しているセカニチさんの著書になります。

セカニチさんは高年収の企業に就職しますが、お金もたまらなく、自分自身で何も成し遂げる事ができていない現状を変えたく、投資によりお金を増やしたいと思い、お金について勉強をします。

投資が怖いといったイメージや投資をしないリスクについて解説し、自身の経験で得た超安定した最強の投資方法について書かれています。

お金の悩みを無くすためにはお金の勉強が必要

お金の知識は学校や会社では教えてくれないので、自分で学ぶしかありません。

これからも私自身が実際に読んで、お金の悩みを解決できると思った本を紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました