老後資金問題2000万円を解決できるクソ簡単な方法(笑)

お金の話

みなさんこんにちわ!平凡サラリーマンのひーたです!

お金を貯めたいと思っている方で全然お金が貯まっていないという方いませんでしょうか?

ひーた
ひーた

過去の私なんです(笑)

周りにもたくさんいますよね(笑)

意外と細かい支払いって多いので毎日少しでも支払いしていると、月ベースで見たときに支出は結構大きくなってます。

当たり前ですが、毎月の支出より収入が上回れば貯金できますよね。

そこで僕は家計簿をつけ、支出を把握しました。めんどくさい部分はありますが、、

お金持ちと言われている方は自分の支出を把握しております。また、FIREをしている方も支出の管理はマストで行っています。

FIREというのは下記記事をご覧ください。

マネーマシンから生まれたお金で生活していくわけですから、支出は把握しておかないていけませんよね?

バビロンの大富豪も収入の10分の1は貯蓄をしろと言っている

ベストセラーになっている「バビロンの大富豪の教え」の中の1つに

収入の10分の1を貯蓄せよ

とあります。

収入の10分の1を貯蓄しても大した金額ではないから意味ないやんと思う方もいるかもしれません。

しかし、冷静に考えるとサラリーマンの生涯年収は約2億から3億くらいと言われています。

単純計算すると、

定年後は2000万円から3000万円のお金がある

事になります。

老後資金2000万円問題これで解決できましたね(笑)簡単です。やる気でてきましたね(笑)

では収入の10分の1を貯蓄するにはどうしたらできるかというと支出を管理するしかないです。

支出を管理するためにおすすめアプリを紹介します。

私のおすすめする帳簿アプリはこちらです。

家計簿!簡単お小遣い帳 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿!簡単お小遣い帳 人気の家計簿(かけいぼ‪)‬

出所:https://applinote.com/ios/app/8256/

すごくシンプルで使いやすいです。毎月の貯蓄額の推移もわかります。

家計簿と検索して一番上にこれがでてきたので使用しています(笑)。でも、他のアプリも使用してみましたが、一番使いやすかったです。

レシートを読み取れば、家計簿に反映できるものもあるみたいなのですが、レシートを読み取る時間が惜しいです。支払った瞬間にすぐ記帳する方が早いです。

1か月はいつも通りお金を使って、記帳をしよう!

さて、自分がどれくらい毎月お金を使っているか把握するためにいつも通りにお金を使いましょう。

家賃・携帯代・奨学金・水道光熱費・食費・衣服・保険・日用品等、支払った金額を継続的に記帳していきます。

意外と支出が多い事にびっくりしますよ(笑)そして自分が何に支出をしているのか把握します。

毎日コーヒーをコンビニで買っている方は月に3000円の出費があります。3000円は少ないと思う方いるかもしれませんが、毎月5万円貯金をしようと思っている方の3000円は以外と大きいですよ。

こうやって記帳していく事によって、自分の無駄な出費が何かを把握します。

実際に支出を削っていく

無駄な支出を把握していく事によって、本当に必要であるものかと考えて買い物をすることになってくると思います。それでも、支出が多い人は固定を削る事を考えましょう。

僕が思う無駄な固定費をまとめると

削れる固定費ランキング
  • NHK
  • 生命保険
  • 携帯代

NHKと生命保険に関しましては解約しました。

生命保険も今の自分には不要であると思いました。また、生活防衛資金もできたので、解約することにしました。

若いうちから貯蓄することは必要

老後資金2000万円必要という問題に悩んでいる方は、平凡なサラリーマンでも収入の10%を貯蓄すれば、貯金できるという事になります。

独身の内はお金も自分にしかかからないので、節制をしてしっかり貯蓄していく必要があると思います。収入の10分の1とは言わず、20代の内は毎年50万円以上貯蓄できるようにすると楽になると思います。

その為に自分の支出を把握することから始めていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました