2023年大晦日 「RIZIN」の対戦カードはどうなる?朝倉未来、朝倉海は出場するのか?

格闘技

今年も格闘技が盛り上がっておりますが、特にRIZINは年々人気がましてきていますね。

そんなRIZINは今年も大晦日に開催されると思います。

毎年大晦日の対戦カードは豪華になりますので、今年の対戦カードも豪華になると思われます。

少々早いですが、対戦カードを階級別に予想してみようと思います。

フライ級

RIZINのフライ級はまだまだ成長段階にあると思いますが、国内最強といわれている堀口恭司選手がフライ級に階級をさげた為、今後注目が集まる階級かと思われます。

2023年の大晦日もフライ級の最高カードが組まれると予想されます。

神龍誠VS扇久保博正

7月に行われた超RIZIN2にて堀口恭司VS神龍誠ですが、偶然なるアイポークによりノーコンテストとなりました。

再戦の期待があるのですが、大晦日より前のBellatorであるのではないのかと予想しています。

下馬評通りにいくと神龍選手が堀口選手に破れ、RIZINでも実績のある扇久保選手と試合が組まれるのではないのかと思っています。

堀口恭司VSジョン・ドットソン

大晦日に堀口恭司選手の参戦は可能性が高いと思いますが、現在のRIZIN参戦選手で相手が務まる相手が思い浮かびません。

ですが、ジョンドットソンであれば堀口恭司選手同様遠い間合いから一気に距離を詰めて戦う選手になるのでどういう戦いになるのか見てみたいです。

バンタム級

RIZINのバンタム級はグランプリが2度開催されているなど、とても層が厚い階級になります。

フアン・アーチュレッタVS朝倉海

大晦日にバンタム級タイトルマッチとして組まれるのではないのかと思います。アーチュレッタ選手は朝倉海選手が超RIZIN2を欠場したことに対してファイターではないとひどく非難しており、朝倉海選手を煽っています。

朝倉海選手はRIZINの看板選手であり、アーチュレッタ選手も対戦したいと思っておりますので一番注目を集める大晦日に行われるのではないのかと思います。

しかしながら、朝倉海選手の復帰は10月頃と言われている為、その試合で怪我をしてしまい対戦が遠のく可能性もございます。

井上直樹VS太田忍

連敗は許されない井上直樹選手VS2連勝中の太田忍選手の試合見たくないですか?

太田忍選手は超RIZIN2にて瀧澤選手に1RTKO勝利する等急成長の選手になります。

太田選手がRIZINのベルトに近づくには井上直樹や朝倉海選手に勝利する必要がございます。

井上直樹選手も元谷選手や滝澤選手等には完全勝利をしているので、オールラウンダーVS圧倒的なレスリング力でどっちが勝つか勝負論のある試合だと思います。

フェザー級

RIZINのフェザー級はここ1−2年で非常に選手層が厚くなっており、面白い階級になっております。

クレベル選手が王座剥奪となり、超RIZIN2ではケラモフ選手が朝倉未来選手に勝利し王者となる等、今年は大きく動きのある階級となっています。

ウガール・ケラモフVS斎藤裕

ケラモフ選手は2021年に対戦経験があるのですが、2−1の判定にて斎藤裕選手に敗北しております。

その時はコロナ禍で、入国後の隔離期間もあった為、本調子ではなかったと思います。また、内容的にもケラモフ選手が勝っているのではないのかと思われる試合であった為、ケラモフ選手としても再戦を希望するのではないのかと思いました。

朝倉未来VS鈴木千裕

超RIZIN2にて朝倉未来選手はケラモフ選手に敗れ、鈴木千裕選手は急参戦ではありましたがBellator王者のピットブル選手にKO勝利する等、真逆の試合内容でした。

朝倉未来選手は過去に鈴木千裕選手のことを「中堅選手」と発言しており、鈴木千裕選手はピットブル選手に勝利した為、朝倉未来とは試合をしたくないと発言をするなど格下扱いをしております。

今が一番対戦の機運も高い為、対戦が組まれるのではないかと思っております。

牛久絢太郎VS平本蓮

大晦日に平本蓮選手は出場する可能性は非常に高いと思います。平本選手はRIZINでも人気のある選手であり多くのRIZINファンの注目を集めております。

今年の9月に行われるRIZIN.44の牛久VS萩原の結果にもよるかと思いますが平本選手の挑戦になるような試合が組まれると思っています。

ライト級

総合格闘技のライト級は世界的にみて超人気のある階級でございます。2019年のグランプリでライト級王者になったムサエフに2021年RIZIN.28にて勝利を収めたサトシ選手が現ライト級王者になっております。

ホベルト・サトシ・ソウザVSルイス・グスタボ

ライト級タイトルマッチとしてサトシ選手VSグスタボ選手が組まれるかと思います。

現在3連勝中で勢いのあるグスタボ選手はライト級にてランキングをつけるのであればランキング1位に位置する選手になります。

柔術のサトシ選手、打撃が強いグスタボ選手どちらが勝つのか気になる試合でございます。

スパイク・カーライルVS矢地祐介

スパイク・カーライル選手はUFC・Bellator参戦経験のある強者でございます。

RIZIN.44では堀江選手との対戦が発表されましたが、さすがにカーライル選手が勝利すると思います。

矢地選手はサトシ・グスタボには敗れているものの、武田光司選手には勝利しておりキャリアを積んだ選手になります。

現在2連勝中であり、カーライル選手に勝利してまたタイトル戦線にいくチャンスであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました